fc2ブログ

パソコン講師やっさんのブログ

和歌山でパソコン教室・修理・サポートをしているやっさんの日記。

BIOS画面に入れなかったときの対処法メモ

ifebook ah54/h BIOS画面に入れないときの対処法メモ。

高速起動をOFFにしてもダメ、OS起動してから回復メニューより操作しても入れず、HDDを外すと以下のIntel UNDI,PXE-の画面が繰り返し表示されていた。

エラーpxe-M0f

メーカーサイトよりBIOSアップデートドライバを適用で解決しました。
同じような症状の方いたらどうぞお試しください。

ドライバダウンロードはこちら
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA54HW

メモリとバッテリーを外して放電せよという情報もあり。


[ 2023/08/01 02:50 ] 未分類 | TB(0) | コメントを書く(0)

SNSコーナーを設置しました!

ツイッター(エックス)は非会員の人が閲覧できなくなったので

誰でも見られるフェイスブックとインスタグラムを用意させて貰いました。

今後はまだ実験段階ですが

★皆様に役立ちそうな情報はフェイスブックに

★パソコン教室に関連する情報などはインスタラムに

情報を載せていこうかと思っています。

なんかゴチャゴチャしてややこしいですが今後ともどうぞよろしくお願い致します!

SNSコーナー
[ 2023/07/29 01:59 ] 未分類 | TB(0) | コメントを書く(0)

パソコンメンテナンスの方法

パソコンを使い続けると、だんだんと動きが遅くなります。
使い続けることに何かしらの負担や異常が出ているためです。

理想は年に1回パソコン本体の初期化がこのましいですが、じっさいめんどくさいです。
そこで今日はできるだけ動きをよくするための定番のメンテナンス方法を紹介します。

①スタートアップを無効化・・・タスクバーの空いてるところを右クリック→タスクマネージャー→タスクマネージャーウィンドウが出るので、詳細表示に切り替えて、スタートアップタブをクリック→表示されたソフトの中から起動時に不要なものをクリック→右下の無効化ボタンで無効に切り替える。終わったら×で画面を消しておく。
※次回のパソコン起動時に効果が実感できます。

②パソコン本体の容量を開ける。・・・エクスプローラー→PC→ローカルディスク(C)を見てメーターが半分くらい空いているか確認。空いていないときは不要な写真や動画やアプリを削除する。
※パソコンによっては、ローカルディスクという名前ではない場合もあります。

③不要なソフト、アプリを削除(アンインストール)スタート→設定→アプリ→不要なソフトをクリックもしくは「・・・」→アンインストール→「はい」→あとは流れに沿って操作。
※わからない場合はネットで調べてから消す。わからずに消すと、本来必要なソフトが立ちあがらなくなる場合がある。

④基本ソフトの更新作業を終わらせる・・・スタート→設定→更新とプログラムもしくはwindows update→更新プログラムのチェックボタンをクリック

★余裕があれば
⑤HDDの場合はドライブの最適化(デフラグ)をする・・・PC→ローカルディスクを右クリック→プロパティ→ツールタブ→最適化ボタン→最適化ボタン

⑥セキュリティソフトでウイルスなどをチェック・・・ウィンドウズディフェンダーやウイルスバスター、マカフィーなどのソフトでチェックする。余裕があればアドウェアの侵入もないかチェックするとなおよい。

⑦パソコン部品に異常がないか専用ソフトでチェック・・・ハードディスクの異常がないかチェック→フリーソフト「CrystalDiskInfo」を使って調べる、ファンやCPUグリスに異常がないか温度をチェック→フリーソフト「HWMonitor」などを使って調べる


これらの操作が出来なさそうな人は、パソコン初期化を行うか、部品交換SSD導入を検討してみてください。

当店パソコンあしすとでもSSD交換依頼が可能なので興味のある方はご相談ください。


[ 2023/07/20 13:24 ] 未分類 | TB(0) | コメントを書く(0)

ショッピングサイト「アマゾン」Amazonさんでお買い物するときの注意点

今月7月11日12日にアマゾンさんでバーゲンセールが開催されています。

バーゲンセール開場はこちら↓


Amazonさんでは定期的に安売りセールを開催しているので、タイミングよく
欲しい商品が値下がりしていたらお得に買うことができたりと色々良いのですが

最近のアマゾンさは、注意すべきところが多すぎて、初心者さんにおススメ出来ないサイトになりました。

今回はアマゾンさんでお買い物をする場合の注意点と対策方法を紹介したいと思います。

通常時、バーゲン中に購入する際の注意点
①購入したい商品の販売元と出荷元がアマゾン以外の場合は注意が必要
A、販売人に悪い人がいます。アマゾンが絡んでると保障やサポートが受けられ安心。
どうしてもその商品しかない場合は、販売人の評価をきびしくチェックしてから買う!

②購入手続きの途中で有料会員になってしまうボタンなどが出てくるので、それを押さない。
A、クレジットカード決済を使ったりすると、自動的に数か月後に有料会員の請求が500円毎月来ます。
うっかり有料会員(アマゾンプライム)になってしまった人は、こちらから解約や返金ができます。

③送料をきっちり見る。
A、プライム会員の方も油断せずに。送料がぼったくられてないか確認してから買う。
過去にぼったくりのケースがあった。

バーゲン中に購入する際の注意点
①バーゲンだからと言って、すべての商品が必ず安くなっているわけではない 。バーゲン対象ではない商品ページに行ってしまって買わないように気を付けてください。
②クーポンなどの割引がある場合のチェック忘れ。
A、チェックボックスに✔を入れて買わないと割り引きを受けられないので注意。

対処法

ブラウザの拡張機能にサクラチェッカーを導入する!
サクラチェッカー
こちらの機能は、グーグルクロームでしか使えませんが商品のレビューが正確か判断してくれたりします。

判定画面を下にスクロールすれば過去の値段なども分かるのでそちらも便利です。

サクラチェッカーで危険と判断されたとしても、使える商品の場合もありますが目安として使えます。

[ 2023/07/08 15:24 ] 未分類 | TB(0) | コメントを書く(0)

YAHOO(ヤフー)にログインできなくなった人を大救出!

先日ヤフーIDでログインできなくなったという方からの依頼を受けて
ログインできるように復活させるお手伝いをしました。

知ってる人はもうお分かりだと思うがヤフーのログインできなくなった時
泥沼にはまり込むと復旧がとても大変。

登録した住所などが正確に覚えていない場合など超大変なのです。

今回のパターンは、登録情報が不明瞭な上「ログイン方法がありません」という状態。

もともとSMS認証していた電話番号を、別のIDに紐づけしてしまいSMS認証が無くなり
ログイン方法が全くなくなった状態にはまり込んでしまったものと予想される。

正攻法でいくと、色々な個人情報を入力して利用サービス状況などの質問を答えて
合っていたら再設定できるようだったが
かなり正確にあっていないと進めないようで色々試してみたがダメだった。

ログインできない方はこちら

この方法で再設定をするのは現実的ではなさそうだった。

その後、ヤフーウォレットを利用してる場合は特別な窓口が存在したのでそちらをやるか

Yahoo!ウォレットの登録があるYahoo! JAPAN IDの登録情報修正(ログイン方法の再設定)

もしくは、紙の書類を送って対応してもらえるという方法もあったのでそちらを試そうかとも思ったがとてもめんどくさそうだったので他に良い方法はないものかと探した。

ウォレットを登録済みのIDの照会・ログイン方法再設定に必要なID登録情報の修正を郵送で行なう

あれこれ探していたときに、解決に向けて一筋の光が見えた。
たまたま携帯電話でヤフーアプリのログイン状態が残っていたのだ。
その状態ではパスワード設定などはできなかったが、

メールアドレスの追加が可能だったので、Gメールアドレスを追加することに成功した。
外部のメールアドレスをメインメールとして登録することが出来れば
そこへログイン設定の再設定認証を行うメールを送ることが出来て、
そこから電話番号のSMS認証登録を行うことができ、無事ログインに成功。

さらにそこから普段通りパスワードによるログイン方法に切り替えもできて
今まで通り使えるように復活させることが出来ました。

今後ヤフーのログインが出来なくなったときに困らないようにするために
連絡先メールに利用可能な外部メールを登録しておくと安心という結論に。

追記
余談だが、マイクロソフトアカウントでも同様でログインできなくなった時のために
利用可能な外部メールアドレスを登録しておくといざという時、安心です。

[ 2023/07/07 00:26 ] 未分類 | TB(0) | コメントを書く(0)
プロフィール

パソコンやっさん

Author:パソコンやっさん
出身地:和歌山市
趣 味:オンラインゲーム、カラオケ、フットサル
血液型:O型

SNS
フェイスブック

インスタグラム

ツイッター

パソコンあしすと
●和歌山教室
〒640-8471
和歌山市善明寺630-11
●岩出教室
〒649-6225
岩出市川尻226-3
レンタルスペース花ことば
TEL:073-460-7206

当パソコン教室ホームページはこちら

pana1.jpg
クリックすると移動します
ユーチューブはこちら
あしすとチャンネル

ユーチューブ

やっさんがやっているyoutube
ランキング