やっと解決したので、これまでの戦いをメモしておきたいと思います。
僕のように困っている方はつぎの5つの項目をお試しください。
マイパソコン情報 windows7 64bit IE11 メーカーhpある日インターネットのIE(インターネットエクスプローラー)を起動すると
ファイル 編集 表示 などのメニュー部分が英語に変わってしまっていました。
ウィンドウズアップデートを行った際からこの状態になったようでした。
とりあえず、このままでは使いづらいということで元の日本語に戻すぞ!とやってみたのが
①インターネットエクスプローラーの言語の設定Tools → Internet Options → Language → Addを押して、追加したい言語を選択します。
詳しい図入りの操作方法はこちらのサイトが分かりやすいです。
Internet Explorerの日本語設定
http://nihongopc.us/faq/2007/06/internet-explorer-1.htmlこれで治った人は超ラッキーです、もちろん僕はやってみましたが変化なしでした。
次にやったのが
②言語パックのダウンロードとインストールスタートボタン→Windows Update→更新プログラムの確認→ベースシステム windows7用にチェックを入れて適用する
詳しい図入りの操作方法はこちらのサイトが分かりやすいです。
TOSHIBAサポート情報
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/013528.htmこちらはエラーが出てアップデートを適用できませんでした。
直接言語パックをダウンロードしてみたが、それもだめ。
次に試したのが
③システムの復元正常な日本語表示だった頃にパソコンの状態をさかのぼらせる、復元をしてみました。
スタートボタン → すべてのプログラム → アクセサリ → システムツール
→ システムの復元 → 次へ → 復元時期を選択 → 次へ → 完了 をクリック
わりとこれで直ったという情報があったので期待していましたが
僕のは直りませんでした。変化なし・・・
④IE11をアンインストールいちどIEをアンインストール(削除)してから、きっちり自分のパソコンにあったIEを入れなおすという作戦。
まずは事前にマイクロソフトのホームページからIE11本体のソフトをダウンロードしておき
IE11本体をダウンロードするにはこちらから(日本語の横にあるダウンロードボタン)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languagesいざIE11を削除!
IE11をアンインストールする方法はこちら
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8910-3405&rid=282
削除できた方は、パソコンを再起動すればIEが自動的に再インストールされるので様子を見てみる。
(もしIEに不具合が生じた場合は先ほどダウンロードしたIE11本体を使ってインストールしてください)
が、ここで僕の場合は普通の方法ではアンインストール出来ませんでした。
IE11の項目が見当たらない!!
「インストールされた更新プログラムを表示」を見ても無し!
「windowsの機能の有効化または無効化」を見てももちろん無い!
削除しようがありませんでした・・・
むりやり上書きできないものかと、IE11本体を使ってインストールを試みるも
すでに最新のものがインストールされていますと言われてダメ。
こうなったら最終手段のパソコンの初期化か・・・とあきらめかけていました。
が
最近調べなおしてみると新たな対策を発見!
⑤コマンドプロンプトによるIE11の削除これで僕は解決できました。
コマンドプロンプトというプログラムの書き込みにより削除する方法です。
具体的なやり方は意外と簡単なので、多少のリスクもへっちゃらだという方
もうどうせ初期化しか後は残ってないなという方はぜひ挑戦してみてもらいたい。
まずはこちらの英語の文をコピーしておく。(ドラッグして右クリック→コピー)
FORFILES /P %WINDIR%\servicing\Packages /M Microsoft-Windows-InternetExplorer-*11.*.mum /c "cmd /c echo Uninstalling package @fname && start /w pkgmgr /up:@fname /quiet /norestart"
スタートボタンをクリック → すべてのプログラム → アクセサリ → コマンドプロンプトを右クリック
→ 管理者として実行をクリック → 警告文がでたらOKボタンをクリック → Altキーとスペースキーを同時押し
→ 左上にメニューが出るので編集に矢印を合わせる → 貼り付けをクリック → エンターを押す
→ しばらくまつとIEの削除完了!
無事削除できていた僕の場合は、この作業完了後パソコン再起動をしたのちに
インターネットを付け直したら日本語に戻ってました。
詳しくはこちらのページで
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie11-windows_7/ie11%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/eb5b59f2-1e6c-48fa-89fb-96fe7921142a僕の場合は、お気に入りのデータなどは消えずに残ってましたが初期化されてしまう場合があるので
事前にお気に入りデータなどはエクスポートして保存しておいた方がよさそうです。
この記事を読んでるあたなもうまく直ることを祈っています><
僕と同じように解決した方のブログ
http://sen-nin.cocolog-nifty.com/iori/2014/06/ie-ie11-7b30.html